SDGsについての取り組み

SDGsへの取り組み

いろいろな事情や環境により努力しても報われない貧困を終わらせる

社会的弱者を意識したお店づくり
(女性、子ども、高齢者、障がい者など)
子ども食堂などへの支援と協力
様々な自然災害や戦争・紛争に巻き込まれた方々へ、募金などを通して積極的に支援

食料安全保障および栄養改善を実現し、持続可能な農業を促進する

食品ロスの低減(賞味期限が近づくと値引きし、消費の喚起)
子ども食堂などへの支援と協力
冷凍食品の取り組み拡大によるフードロス削減
食材宅配事業(あるるお届け便・宅配業者との連携による配達)

すべての人の健康的な生活を確保し、福祉を促進する

HACCPに基づく衛生管理
有害物質接種に繋がるアルコール類・たばこの未成年者への販売をしない
健康危険因子の早期警告に対して情報提供を行う

すべての人々への包摂的かつ公正な質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する

Aコープチェーン北海道による従業員教育プログラムの実践
農協が直営する生活店舗らしく食育を重視した販売展開
・もぎたて野菜市
・当農協直営の乳製品工場製品の販売
・当農協で育てた牛肉の販売
・近海の魚介類中心の販売

ジェンダー平等を達成し、すべての女性および女児のエンパワメントを実現する

社会的弱者を意識したお店づくり
(女性、子ども、高齢者、障がい者など)
子ども食堂などへの支援と協力
女性・男性を問わないリーダーシップを促進し
コーチングスキルの向上目標を設定し
効果的な女性の参画及び平等なリーダーシップの機会を確保してゆく

すべての人の水と衛生の利用可能性と持続可能な管理を確保する

マイクロプラスチック排出抑制のための資源リサイクル品の積極的回収
排水処理施設の設置、グリストラップの定期的なメンテナンスによる処理水の正常な管理

すべての人の、安価かつ信頼できる持続可能な近代的エネルギーへのアクセスを確保する

脱フロン・省エネ型自然冷媒機器設備の導入
(冷凍・冷蔵庫の冷媒をフロンからCO2に変更)
照明器具のLED化
デマンド計測器を導入(消費電力の見える化)し、効率的な電気使用方法を実施

持続可能な経済成長およびすべての人の完全かつ生産的な雇用と働き甲斐のある人間らしい雇用を促進する

店舗従業員の各種資格制度
チェッカー甲子園の開催
身体障碍者・精神障碍者・知的障碍者の採用を推進
(目標数値の1.15人を上回る3人採用)
キャッシュレス化を推進し、取引を非接触型へ

循環型持続可能な産業化の促進およびイノベーションの推進を図る

生産・加工・販売を一貫して行う6次産業への取り組み
未来を担う子どもたちに食育を通して酪農への理解を深めてもらい、農業の応援団になってもらう
地域の農畜産物で新たな加工品の製造販売

各国内および各国間の環境による不平等の是正を支援する

子ども食堂などへの支援と協力
地域に貢献する企業として国策、法制度の遵守

食品スーパーとして持続可能な都市および人間居住関係を援助する

配達サービス
ジョイライフを通じた女性部利用推奨金による女性部活動の支援
BCP計画に基づく災害時の地域における食の供給使命の発揮
店舗利用者懇談会の実施
自治体との協定
スポーツ団体会員へのポイント還元
バレーボール大会の主催
職場体験・見学会の実施
買い物弱者への電話注文の受注と配達

持続可能な生産消費形態を確保する

安全・安心へのこだわり
牛乳パック回収
レジ袋有料化
マイバック持参運動
環境配慮型レジ袋
食品表示・衛生管理の徹底
北海道農畜産物の消費拡大運動
もぎたて市の実施拡大
トレー回収・廃油回収・古紙回収

気候変動およびその影響を軽減するための対策を出来る限り講じる

脱フロン・省エネ型自然冷媒機器設備の導入(冷凍・冷蔵庫の冷媒をフロンからCO2に変更)
デマンド計測器を導入(消費電力の見える化)し、効率的な電気使用方法を実施

持続可能な開発のために海洋・海洋資源を保全し、持続可能な形で利用する

多角的な環境保全への活動(プラスチックごみ削減運動)
食品トレー回収リサイクル
環境負荷を考慮し、無洗米を推奨
近海の魚介類を主に仕入れ販売する

持続可能な農業を支援し、地産地消を基本に供給して行く

北海道農畜産物の消費拡大運動
もぎたて市の実施拡大
なるべく近い産地の農畜産物を仕入れ販売する

平和な社会を促進するために、司法への情報を提供できるシステムを構築し、あらゆるレベルにおいて効果的で説明責任のある包摂的な仕組みを構築する

店内・店舗周辺に記録できる防犯カメラを設置し、犯罪抑止効果に尽力する
キャッシュレスを推進し、マネーロンダリング防止に尽力する
コンプライアンス遵守、ガバナンスの維持・強化を行うために社内自主勉強会を継続実施

グローバル・パートナーシップを活性化する

北海道コカ・コーラとの酪農応援事業(MOOMOO自販機)の取り組み
酪農学園大学などとの連携協定を基に、新たな農畜産物やその加工品の開発へチャレンジ
外国人技能実習生などの日本での生活を、食品・日用雑貨を通じてサポート
イスラム圏の方々のために、ハラール認証食材の提供

二酸化炭素排出抑制対策事業
当あるるのCO2削減は、省エネ型自然冷媒機器(冷凍冷蔵庫の冷媒をフロンからCO2に切り替え)を導入し、
2018年度302.5t
2019年度583.1t
2020年度582.8t
2021年度578.4t
と、今までで冷媒機器だけで2,046.8tのCO2削減をしております。
その他に照明のLED化、電気使用量のデマンドによる見える化を行い、電気使用量を調整しているのでもっと多くのCO2の削減に成功しております。
地球環境に優しい「あるる」です!