
とうきびペースト
作り方
1.
とうきびは包丁で実をはずしておきます。
2.
ミキサーで、トロトロになるまで撹拌します。
3.
鍋に撹拌したとうきびと牛乳200ccを入れます。
4.
中火で30分くらい、水分がとぶまで
かき混ぜながらゆっくり煮ます。
牛乳と、とうきびを煮詰めたペーストは
まるで砂糖を入れたかのような甘さ。
とうきびを大量に消費したいときは
ペーストにしておくと、
パンケーキや、コーンスープ
シチューやグラタンなどに
とっても重宝しますよ!
このとうきびペーストを使った
コーンプリン
栄養たっぷり、野菜のスイーツです。
材料
(プリンカップやココット6個分)
・とうきびペースト…150g
・牛乳…300cc
・卵…3個
<カラメルソース>
・グラニュ糖…15g
・水…50cc
ボウルに卵(全卵)3コを入れて白身が混ざるまで溶きます。
それから牛乳、とうきびペーストを入れて混ぜ合わせてプリン液は完成です。
ザル等で裏ごしするとなめやかな食感になります。
今回は裏ごしをしないでそのまま作りました。
裏ごし後の残りカスも食物繊維が豊富なのでアレンジできると思います。
鍋にグラニュ糖と水をいれ、カラメルを作ります。
プリン容器にカラメルソースを敷きます。
熱湯を容器の高さの半分まで注ぎ、150℃で30〜40分ほど湯せん焼きします。
焼き上がったプリンは粗熱がとれたら冷蔵庫でしっかり冷やします。
とうきびと牛乳の甘みたっぷり♪
コーンプリンの出来上がり♬
カラメルともよく合います。
とうきびにはビタミンB群が
たっぷり詰まっています。
ひとくち食べるたびに
とうきびと牛乳の風味が広がり
コーンスープを食べている
ような、感じです。
畑のエネルギーと牛乳パワーで
身体の内側からエネルギーを
もらえた気がします。